USダンスポップ
やってるとだんだん辛くなってくる曲。かなり10万点とりにくい。
Greatの出しやすさは「ふつう」。
NO.1 序盤と終盤にでてくる部分。 aの個所、はっきりいってなんの変哲もない個所なんだけど、 だがしかし、1で非常にGoodが出やすかった。1は良く見て、ひきつけて押す押すこと。 bの個所、左青→左黄→左青→右青は左手で押す。そして、左手に力を集中させてリズムでいく。 途中の同時押しはあんまり意識しない。 |
NO.1![]() |
NO.2 途中の同時押し部。 またまたなんの変哲もないところだけど、Goodの出やすいこと出やすいこと・・・ しかもこの4つのどこででも出るからたちが悪い。 最初の「左白ー左緑」を良く見る、ということは大事なんだけど、 ここの場合ひきつけすぎてGoodが出るなんてことも多かった。ある程度は早めに押す。 そして次の「左黄ー左青」を祈ってリズムでいく。 このあと左右対称にもう一回ふってくるけど、同じ要領で。 |
NO.2![]() |
NO.3 この曲の1番長い塊。 まず、ずーっと8分刻みで叩きつづけなければいけないということがこの部分の難しいところ。 左手で押すところをある程度よく見て、右手で押すところはリズムに頼っていく、というのが1番安定。 そして、1に注意。ここでGoodが出やすい。ここは気持ち早めに押した方がよろしいようだ。 そしてすぐ次の「左緑ー右緑」を押す。 |
NO.3![]() |
NO.4 NO.3の後に来る部分。 aの個所のどこかしらで非常にGoodが出やすい。 最初の赤はある程度見て右手で押すとして、 まず、1をよく見て押す。そのあとすぐ2を右手で押す。そして 1→2の感覚よりは気持ち待って少し遅めに3を右手で押す・・といった感じで。 1→2と2→3のリズム感覚の差が大事っぽい。 |
NO.4![]() |