コミックソング
最初の方とか結構リズムが分からなかったりする。最初が難関。
Greatの出しやすさは「ふつう」。
NO.1 1番最初、しょっぱなの部分。 1を押すとき、目押しよりは気持ち早めに押し始める。 人間、裏打ちから入る時はどうしても遅くなってしまいがちらしい。基本的にどの曲にも通用する理論っぽい。 |
NO.1![]() |
NO.2 1番リズムがややこしい前半の部分のよく出てくるリズムの例。 右図の4つの例。このような3個の編隊でくるポップ君は2つ目はリズムで早めに押して、最後の3個目を少し間をおいてある程度目押しするようにする。 途中、単純に8分×3という配置もあったりするので何回かやってある程度覚える事が必要… 他の部分はなるべく目押ししていくようにする。 |
NO.2![]() |
NO.3 途中の2回くる部分。 もはや最初の赤以外全部リズムでいくしかないけど、 赤(右手)→左青(右手)→左緑(左手)→→右青(左手)で押す。 なんか交互に押そうとするとGood出やすいここ。 |
NO.3![]() |
NO.4 中盤の難所その2。 ここまで同時押しが連続してくるとどこかでズレてGoodが出やすいので難しい。 aの個所までは両手で押し、bの個所はすぐ左手だけに切り替えて左手だけで押す。そしてcの個所からまた両手に戻す。 つまり「右緑ー右白」は左手だけで押すようにする。 ここを両手で押そうとすると右のめりになって体勢がくずれやすく、Goodが出やすいもんで。 |
NO.4![]() |